fc2ブログ

東京都立大学 学術探検会 BLOG

気球好きですから。
No  418

角竜類が好き


今日で8月も終わりですね。

こないだ恐竜博にいってきました。
なんで恐竜というのはあんなに胸が高鳴るのでしょう。夢がありますよね。

今年の目玉は、
今まで大型恐竜には羽毛がないという説を覆す、ほぼ全身羽毛の大型恐竜"ユティラヌス・フアリ"を世界初公開!というものでした。

心なしか羽毛があると可愛さが増してたような気がします。


今回行って自分の大きな間違いに気づきました
ティラノザウルスではなくティラノサウルスって言うんですね…
さらに言えば、ティランノサウルスが今では主流の呼び方なんですね。

ずっと勘違いしてました
同じ勘違いをしてた人がいたらこっそり教えてください

では


スポンサーサイト



別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  417

日野帰り、いつにしよう。

ムーミンです。

上京して以来、おそらく一番長く実家に滞在しております。こんなにこっちでのんびりしているのは本当久々です。

しかし、なんだか日野が恋しくなってきました。9月になるし、そろそろ帰ろうか。

では(^ω^)/


moomin
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  416

多分出発準備できてる

追い詰められないと動く気がしないので前日まで準備が完成しない

明日成田発です
11日に帰ってきます
その後鈴鹿です

夏休み後半も遊び尽くそー


ドラことば
「いよいよだね」「いよいよね」(18巻 のび太、タンポポ)
別窓 | 2年組 | コメント:4
∧top | under∨
No  415

修行

既に火曜日ではなくなってしまいましたがあまり気にしてません。

さて今は部室にて精神削っております。
虫が飛び交う中、メタナイト卿にしごかれるのは結構キツイです。
でかい虫は本当に絶命して欲しいです。

そして只今、えいちに出された課題をクリアしました。
しかしでかい虫が襲来したため寝袋にくるまって避難中。
へるぷみー。


えいちもケンさんも遊んでくれてありがとうございます。
別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  414

( ^∀^)

こんばんはあんりです。
この一週間は、けっこう遊びほうけていました。
(*^▽^*)
きのうの鎌倉江ノ島はとっても楽しかったです\(^o^)/
朝から夜まで思い切り楽しんできました!
宇都宮から朝10時に鎌倉までやってくるなんもの行動力にびっくり!
ごえもんはツバがひらひらの帽子がびっくりするくらい似合っていました!
鎌倉に来て帽子屋で長いこと遊ぶわたしたち…

あと夜の江ノ島はとっても怖いところだということを知りました。
片瀬江ノ島駅前のマックはきっと日本一入りづらいマックです。
怖い人たちが周りを取り囲んでいました…:(;゙゚'ω゚'):
他にもいろいろありましたが、なんもとごえもんがブログを書いてくれたので割愛。
とっても楽しくて充実した一日でした。
ちろさんありがとうございました(-^〇^-)

他には、AKB48の東京ドーム公演に参加してきました。
汗だくでサイリウム振り回して飛び跳ねて叫んでとっても楽しかったです\(^o^)/
花道に近いアリーナ席で、あっちゃんを間近で見る事が出来ました!
らぶたんも!(-^〇^-)
色んなメンバーが近くに来てくれました!

そんでもって今日は坂道のアポロンのジャズライブを観に行きました。
時々アニメの映像も交えつつのとっても良いライブでした!
みなとみらいはすんごい栄えたところでした!びっくり!


遊びすぎですね。
とっても楽しかったから良いのですが(^^)
…9月はたくさん勉強します(゚∀゚)
あんり


別窓 | 2年組 | コメント:2
∧top | under∨
No  413

江の島

鎌倉で多分初めて鶴岡八幡宮に行ってきました(^∀^)ノ凄く壮大でみていてわくわくしました。
江の島では予期せぬハプニングもありましたが、夏を満喫できた気がします。計画を立ててくださった先輩方ありがとうございました\(^ー^)/
別窓 | 未分類 | コメント:3
∧top | under∨
No  412

鎌倉・江ノ島

初めてブログを書きます。なんもです!

昨日はチロさん企画で鎌倉・江の島に行ってきました。
メンバーはチロさん、けんじくん、あんりちゃん、ごえもん、私の5人です。

長くなりそうなので追記に本文書きます。

鎌倉・江ノ島…の続きを読む
別窓 | 未分類 | コメント:2
∧top | under∨
No  410

左遷

旭山動物園のアキラは左遷させられたらしいですね
悲しいです

そういえば動物園にフラミンゴはいましたか?
脱走してまだ捕まってないらしいですが…

野生のフラミンゴの写真をとったかたがいたらスカイドライブにあげてほしいです



合宿お疲れ様でした
そして一位おめでとうございます
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  409

ふう

こんばんは、ぶんです。

少し酔っぱらいのぶんです。

なんだか、合宿が終わってから腑抜け状態で今日髪を切りにいったら、良い気分転換になりました。

は~今、ただの酔っぱらいなのです。

つまらないことしか書けないので、今日はさらばです。

世の中の子供たちはもうすぐ夏休みが終わりますね。

皆さん、悔いのないよう過ごしましょう。

でわ、おやすみなさい。

別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  408

あの鯉は今...。

ブログではお久しぶりです。新潟なう。むーみんです(^O^)

昨日は幼馴染たちと飲んだのですが、思い出話に話が咲きました。
と同時に近況報告なんかもして楽しかったです。ふふ。

そんなわけで少しだけ実家の周りの写真を。
20120824013701f64.jpg
(夏)田んぼと山に囲まれています。

20120824022050cce.jpg
(冬)雪かきが大変だ…。

__.jpg
(前にブログでちょこっと書いた秘密基地にしていた場所の写真。)
実家の小屋の裏です←
ブルーシートなんかを屋根にして基地っぽくしてました。
トカゲを捕まえて飼ったりしていたと思います。
他にも栗を拾って石や地面で削るんですけど、団子みたいに丸められるくらい柔らかい感じになるんです、それを自分たちで作った釣竿(クリップを伸ばして針先にして、木の枝に糸を結ぶ)につけて、釣りをしたりしてました。
しかし、基地のビニールシートなどはおばあちゃんにすぐに撤去され、次の日に見に行くともうなくなっていることが多かったです笑

この夏はもう少しこっちにいるつもりです。
ではまた。


moomin
別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  407

×荒らし ○狙い

北海道最終日、我らが気球部は見事に「車上狙い」いわゆる車上荒らしに遭いました
そのときいた16人中6人が実害を被りましたが、幸い盗られたのはほとんど衣服で貴重品は無事でした

…なんで狙ったんだろう…どうせ着替えくらいしかないのは目に見えてるのに…
調べたらカーナビなんかが狙われることが多いみたいですね
…それ目的でもないのか…

平成23年では北海道でのは車上狙いの発生件数は6032件。全国で7番目に多いみたいです。
1位は愛知、2位大阪、3位東京…
(参考 神奈川県警HP)

で、自分の荷物は見つかったとか
やっぱり犯人も要らなかったのかなあ…
それにもう代わりを買ってしまったから若干の今更感



実家からWiiを持ってきました
が、旅行中に溜まった録画を消化してたら据え置きゲームできない…


ドラことば
「子どもだろうが大人だろうが、悪いことは悪いと思うんだ。」 (33巻 のび太)

別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  406

ちなみに都内では加盟店2件のみ

同じく更新忘れてました、けんじです\(^o^)/
合宿については、色々書く事多いのでおいおい話していきまーす。

話は変わりますが、最近がっきーに影響されて丸メガネを探しておりました。
そして先日、丸メガネ研究会なる集団に出会ったのです。
今日はその加盟店であるオプティックレインボーさんに行ってきました!
西荻窪にあったので中央線でつらつらーと。
しかし西荻窪は期待を裏切らないしゃれおつな街でした……
うむ
とりあえず良いところですね。

そしてなんだかんだ手に入れました!
丸メガネ!

かけてみました。
写真 (7)
恥ずかしいでげす。
うぼぁー。

じゃまた来週!
別窓 | 2年組 | コメント:2
∧top | under∨
No  405

合宿

合宿中はナチュラルにブログ更新をしてませんでした
すみません
あんりです。
北海道合宿とっても楽しかったです\(^o^)/
みなさんおつかれさまでした(-^〇^-)
楽しかった思い出を全部書き出すときりがないですが…
とりあえず大勢でやる気球はとっても楽しかったです(^▽^)

みんなで広げるの図
CIMG1572.jpg

みんなで運ぶの図
CIMG1599.jpg


あとはお気に入りの写真を何枚かあげます

ほろんちゃんず
CIMG1555.jpg

ナイタイ牧場にて
写真 (24)


かえるげっと
CIMG1703.jpg

みなさんのおかげでとっても楽しかったです!
ありがとうございました(*^▽^*)!
あんり

別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  404

迷子のレジアス


すいません!遅くなりましたが昨日の日記を書きます。
たくさんの出来事があったので箇条書にします。

・温泉
・橋からの絶景
・カレー屋さん
・の、外にかわいいリスがたくさん
・電気自動車体験
・川にはいる
・文さんのビーサンが川に流される!
・けんじさんがビーサンを救出!
・アイスパビリオン
・北海道に5件だけ!白い恋人ソフトクリーム
・夜の誘惑キャラメルと変なキャラクターが描かれたポテトキャラメル

この時点で目一杯たのしんでましたが、しかし、これまでは序章にすぎなかったのです。
ここからが、本編でした…

・道を間違える
・木に囲まれた怪しい上り坂がみえる
・あやしいけどとりあえず上る・畑に囲まれ舗装されてない道路にでる
・ここどこだろう
=迷 子 だ ー !!


このあと、ガッキーと文さんのナビで無事正しい道にもどれて、旭山動物園をまわれました!
とても充実した一日でした。
いまいち楽しさを伝えきれてない文章ですが、とてもたのしかったです!

フランでした。



別窓 | 未分類 | コメント:1
∧top | under∨
No  403

みんな書かないブログ

あとちょっとで二十歳です

首都大はバルーンフェスティバルでも総合優勝、裏学でも代替タスク一位と素晴らしい成績でした
しかし2年が誰も書かない

明日、フェリーに乗って帰宅です
あっという間の旅行でした

今日は手抜きでドラことば書いて終わりにします
「まわりがうるさいってことは、楽しいね。」(15巻 のび太)
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  402

今年の北海道バルーンフェスティバルは
なんと、しーもさんの総合優勝!

やりました!
みんなー おつかれー
別窓 | 未分類 | コメント:0
∧top | under∨
No  401

フライト

今日は初めてフライトをしてとても楽しかったです\(^ー^)/

その後牧場に行ってフリスビーをしたりまったりしました。
別窓 | 未分類 | コメント:0
∧top | under∨
No  400

書いた文章は全て箇条書きになるひまりです。
今日は気球飛べました。一回目は背が高い草むらに着陸したので、近くまで行ったら膝上20cmまでびっしょりになりました。靴が乾かなくて困ってます。
ぬかびら湖に橋を見に行きました。トロッコに乗りました。説明してくれた おじさんが周りをブンブン飛んでいるのはハエじゃなくてアブだと教えて下さったので急に怖くなりました。
チロさんはまた電気自動車やってました。
夜はバルーングローでした。バーナー触らせてもらって、キレイな気球を見れて、花火もあがってました。
星がすごくキレイです。流れ星も天の川も見れました。
今日も1日楽しかったです。

月が赤いです。
おやすみなさい。
別窓 | 未分類 | コメント:1
∧top | under∨
No  398

それでも、全てを承知してもまだ、鈍行列車にこだわる物好きはいるのだ。


低いエンジン音が響く。色褪せた座席が背中を押す。微かにディーゼル臭を感じ、馴染みのある加速感が身体を揺らす。お前は「あぁ、路線バスに似ているな」と一人で納得するが、この大発見をただちに共有出来る相手はいなかった。室蘭本線は電化されていない。札幌や旭川といった大きな町との接続がないためらしい。

俺の身体はボロボロで、ただの袋としての機能さえも失いかけていた。
最初に壊されたのは埼玉県長瀞駅でのことだった。ゼミ合宿から抜けた直後だ。留め具がベンチの隙間に挟まった状態で、それ気が付かないお前は勢いよく俺を持ち上げたのだ。馬鹿め。
ついでに、お前は早速電車を逃してしまった。だから俺の留め具のことは後回しだ。駅員は親切で、これから取るべき行動をお前に説明している。お前が持っている青春ジューハチ切符はいつ、どこまで乗ろうが自由だ。しかし、今日だけは、午前一時には高崎に着かなければならない。新潟行きの夜行列車に乗るためだ。

駅員の仕事は完璧で、言われたように乗り換えをこなすと俺たちは高崎駅に吸い込まれて行った。目的のムーンライトえちごは普通列車として運行されている珍しい夜行列車だ。一ヶ月前、お前は怪しい中国人からバックパックを落札すると同時にこの列車の指定席をネット予約した。だからお前は俺とこれに乗れることになったわけだ。
座席に着くと研究室仲間と飲んだ酒がお前に気だるさを与えたようだ。気楽に眠ったお前の上の網棚で、俺は壊れたとこからさっき買った朝飯が落ちやしないかないかとひやひやしていた。

結論から言うと壊れた俺の留め具は青森まで放置された。JR東日本のダイヤは普通列車の乗客を考慮しているのか、乗り換えは短時間で快適だった。秋田で時間があったのだがお前は携帯の充電のために走り回ったので、また俺は後回しだった。
新潟から先、羽越線や奥羽線の車内では地元民とお前が同時に存在する不思議空間だった。二度とすれ違うことのないであろう何百人もの人々と同じ車両を共有した。当たり前だが、そこには彼らの日常が当たり前のようにあった。お前が普段過ごしている町や日常は、何も特別なものではなく、太平洋の反対側でも当たり前に続いていたのだ。
嬉しいような、悲しいような複雑な感想を持ったお前は、日本人が一億人いることは今までの感覚より実は多いことなのだ、と言う実に味気のない結論にまとめた。

この頃になると、終点で乗り継ぐ乗客は顔なじみになってきた。高校生くらいの男子三人組、大荷物を抱えた女の子、待ち合い室でDSをするカップル。寂しくなってきていたお前は機会があれば話しかけようとも考えた。しかし、長い道中、うっかり気まずくなったら厄介なものだとも考え、普段通りのお前でいた。別に正解でも間違いでもないが、お前は後で若干後悔することになる。

青森の街は明るかった。無知なお前が勝手に陰鬱な北国をイメージを持っていたこともあるが、街の空気は祭りの高揚感に包まれていたのだ。ラッセラーラッセラー。

一方、壊れた留め具の影響は深刻だった。支えを失った中身の荷物は弱い箇所から俺の身体を引き裂きつつあった。
祭りの後、DQN達が騒ぐ公園で、お前は俺の留め具を縫い合わせ、いくつか補強を施した。それはひどく下手くそな縫い方だったが、かなり気分は良くなった。

この日の寝床は傾斜があったが、お前は熟睡していた。長い一日だった。

青函トンネルを抜けるときはなかなかの爽快な気分だった。北海道に入ると景色も変わり、旅風情を満喫出来た。しかしそれも一瞬のことで、広すぎる大地では移動しているのだと言う興奮が薄らいだ。
乗り換え時間も半端なかった。二時間乗って二時間を待つと言う具合だ。気分転換をしようにも、ワンマン電車に乗客は少なく、顔なじみもいなくなっていた。
お前が路線バスとワンマン電車との共通点を考察しつくした後、新しい楽しみ方を思いついたようだ。
なんてことない町を散策することだった。

時には、意外な名物を見つけ、時にはレンタル自転車を駆け回り、時には展望台に上ったりしていたようだ。ロッカーに置いていかれるのは仕方ないが、無駄な買い物をして荷物を増やしたときはムカついた。

お前の肩に通す俺の腕はちぎれかけていた。

この日の深夜、俺達は苫小牧に着いた。この駅にはお前が望んでいたものがある、可能性が高い。
ドンキホーテ2階のカバン売り場は俺の期待を裏切り、充実していた。

覚悟はしていた。しかし、お前が新しいバックパックを見つけた時、心臓がしんと冷たくなるのを感じた。

次は一円オークションに騙されるなよ。馬鹿め。

あいつの旅がその後どうなったのか俺は知らない。
別窓 | 未分類 | コメント:5
∧top | under∨
No  397

移動日

今日は札幌から上士幌に移動しました。

石勝樹海ロードという不吉な名前の道がとても長く、その道の途中にある日勝峠は雲(霧?)が凄くていきなり目の前にトンネルが現れたりと危険な状況でしたが、Hさんの見事な運転技術のおかげで無事でした。

その峠の下り道で、豚丼を食べました。とてつもなく美味でした。


Hさんが眠くならないようにとチロさんが話したすべらない話で車内の空気が凍りました(笑)まぁそれは冗談ですがチロさんのすべらない話は皆さん一回聞いてみるべきだと思います。


最後にコカコーラの工場に行こうとして探したんですが見つかりませんでした。そこでコンビニで缶のコーラを工場で貰ったコーラという設定にして宿に行きました。けんじさんが「出来立てのコーラは美味しい」と言っていたのを聞いて笑いを堪えるのに必死でした(笑)

そして夜はライスと味噌汁を食べました。


他にも多くの楽しいことがあって、今日は今までの誕生日の中でも最も楽しい誕生日の一つになりました。


以上、香川でした。
別窓 | 未分類 | コメント:3
∧top | under∨
No  396

from HOKKAIDO

1年生はそもそもブログの存在を知らないという
というかこのブログは一体誰が読んでいるのかという

昨夜18時半に出港したフェリーは無事、
本日13時半に苫小牧に着きました。
いい天気で涼しいです。
道が広いです。
信号が縦です。
交差点の名前が方位と数字で無機質です。
セイコーマートがたくさんあります。
涼しいです。
北海道です。

レンタカーを調達し、現在車3台、運転手6名。
(どうやらあとペーパードライバーがもう1名いるようですが)

札幌ビール園の食べ飲み放題で夕食を済ませ、健康センターで一泊です。
そういえばこの旅の期間、寝床はいまいちですが、風呂は贅沢ですよね。
長風呂が苦手な私としては、同じ料金で長く満喫できる人との不平等感を覚えます。

実は旅先にもドラことば用の本を用意してきました。
「大人になっちゃ、
もうプレゼントももらえない。
毎日ひるねして、遊びくらすこともできない。」(45巻 のび太)
いい夏休みにしましょー


iPhoneからだと空白が打てない…

E.T.
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  395

北海道へ

今朝はお見送り行けなくてすみません。
フェリー組は何しているのでしょうか?
願わくば、一年生にブログにレポ書いて欲しいです。

さて、私はムーンライトえちごに乗って出発待ちであります。
かなりテンション上がってきました!
写真も結構撮ったのですが、携帯なのでUPできないです。
そして、さっきからちょっとした動きで自動ドアが反応してしまう……
なかなか難しいです。

それでは、9日に合流できるのを楽しみにしてます。
別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  393

テストは裏面までちゃんと見ましょう(^o^)

みなさんもう夏休みに入ったのでしょうか?
私も明日、再試を1つ受ければ夏休みです(^▽^)
問題用紙の裏面の存在に気付かなかったというあんぽんたんな理由で再試です
みなさんも裏面はちゃんと見ましょうね(-^〇^-)
他にも再試の危機!な科目はいっぱいあって、北海道に行けるか正直不安だったのですが、
どうにか今日で全部合格できました\(^o^)/

明日から合宿ですね(^▽^)
私は9日に皆さんと合流します(^^)
では北海道で会いましょう(^o^)/
あんり
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  392

デパート

こんばんは、あきらです

デパートの屋上にあるミニ遊園地みたいなのってまだあるんですね
ビックリしました
てっきりもう絶滅していると思っていました
私は行ったことないのですが、行ったことある人いますか?
何歳ぐらいまでの人が経験したことあるのか気になります



因みに北海道、去年は11-27日まででで81540+フェリー代でした
メモのし忘れがいっぱいあり信憑性はありません

一日4796円で暮らしていた計算です
食費が一日1027円、軽食が220円
コインランドリー17日間で二回しか使ってないことになってる…
参考までに
ガソリンなど18400飯17420軽食3710合宿16000風呂3660宿8400洗濯720その他(お土産、遊び金など)13230
別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
No  391

鉄分

こんばんは、ぶんです。

最近オリンピックの競技を見るために眠れない日々が続いております。さらには、外の暑さにやられ、すぐにぐったりしてしまいます。

なので、今日から鉄分のサプリメントを飲み始めましたよっ(`・ω・´)ノ
摂取者曰く、すごい貧血などに効いて良いとのことで、暫く様子を見てみたいと思います!

そんなこんなで、めっきり体力の落ちてる自分に愕然とするのですが、もうすぐ北海道合宿ですね


みなさん、準備とかされましたか?
きっと八割方がまだでしょう…私もその一人です。笑

たしか去年の記憶だと天候が崩れてめっちゃ寒い日がありましたよね…
今年はしっかり防寒対策をしようと思います


さて、今宵は女子サッカーです!
応援しましょう!

では。
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  390

長岡花火

おはようございます、moominです。

明日は、地元の新潟に帰ります。帰省の楽しみの一つは何と言っても花火大会です!
花火大会と言ってもただの花火大会じゃないんですよ~
見に行く花火は現在の日本三大花火の一つとしても有名な長岡花火!!
この花火大会、2日間で2万発もの花火を打ち上げるんです。
と言っても2万発打ち上げる花火大会は国内に他にもたくさんありますね(笑)
でも、日本三大花火の一つと呼ばれているのは嬉しいものです。
地元でこんなに素晴らしい花火が見られるってラッキーだなあと思います。ほんと。

長岡花火は毎年8月2日と3日の2日間にかけて行われます。
毎年のことながらすごい人でいっぱいです。ただ今年は2日(木)3日(金)と土日にかぶってないのでそこまで?ひどくないといいなーと思いますが、そんなに変わらないんだろうな(笑)
一番の目玉はやはり「フェニックス」!(生で見るとほんと涙出るくらい感動するぜ...(´;ω;`))また正三尺玉、5か所から一斉に打ち上がるワイドスターマイン、ミラクルスターマインなど、ほかではなかなか見られない大型花火が楽しめますよ。
とにかく、とってもとっても感動します。人生で一度は見てほしいなって思います!
皆さんよかったらいつか遊びに来てみてください。
なんもないですけど(笑)

では(´ー`)/~~

次はぶんちゃんへPASS


moomin
別窓 | 2年組 | コメント:0
∧top | under∨
No  389

二日続けてゲームのはなしですみません

毎日暑いですね。
自分はみごとに体調を崩しました。頭が痛いです。

試験期間になると遊びたくなります。
自分の場合、遊びというと大抵ゲームをするわけです。
ゲームというと幅広い言葉ですが、いわゆるビデオゲーム、コンシューマーゲームのことです。
(コンシューマーゲームの対にアーケードゲームがあります。
 自分は一切やりませんが)

実はこのゲームのジャンル区分はちょっと変なことになっているのですが、ご存知でしょうか。
ゲームのジャンルというと、
アクション、ロールプレイング、シューティング、シミュレーション、パズル…色々あるのですが
今回はロールプレイング、シミュレーション、アドベンチャーという三つのジャンルのはなしです

ロールプレイングゲーム
 よくRPGとも呼ばれるゲームです。
 「役割を演じる」ゲームという意味のはずですが、目的を達成するべく、
 キャラクターのLvを上げて強くしていくゲームであることが多いです。
 ドラクエやポケモンなど有名な作品が多く、人気も高いです。
シミュレーションゲーム
 たまに見る誤字ですが、趣味レーションではありません。
 戦争シミュレーションはファイアーエムブレムのように
 経営シミュレーションはシムシティのように
 それぞれの指揮官になるゲームのことを基本的に指します。
 上記のように細分化区分によって全く内容が異なっているジャンルであり、
 何を指しているのかわかりにくいジャンルでもあります。
 (このブログを書く際に調べなおしたところ、
  音楽ゲームもこのジャンルに入るのだとか)
アドベンチャーゲーム
 名前と内容の違いを感じるジャンルです。
 これはいわゆるノベルゲームのような、
 文章を読んで選択肢を選ぶゲームのことを指します。
 アダルトゲームやギャルゲーなんかもこのジャンルです。
 Adventure (冒険)という名前に違和感がありますが、
 コロッサル・ケーブ・アドベンチャーというゲームが名前の由来だそうです。
 有名どころでは弟切草や逆転裁判あたりでしょうか。

何が言いたいかというと、
ロールプレイングのくせにレベル上げの冒険ゲームで
シミュレーションであるもののRPGと被っていたり範囲が広すぎで
アドベンチャーというのはただの初期のゲームの名前で
幼い頃からロールプレイングとアドベンチャーの名前を交換するべきだと思うわけです…


ドラことば
「やる気のないときにしたって身につかないの。
 やる気になるのを待ってるの。」 (+2巻 のび太)
そんなときにはゲームでもしましょ。
だんだん焦ってきてやる気がでてくるものでして、中途半端に我慢するのもいけないと思うのです。

E.T.
別窓 | 2年組 | コメント:1
∧top | under∨
| 東京都立大学 学術探検会 BLOG |