No 196
Date 2011・03・06・Sun
学生選手権帰還大会の思い出とたくさんのゴミを載せたファーゴは会場をあとに南大沢へ絶賛帰還中です
外から見たらゴミがゴミ載せて走ってる感じですね 二日目午後はチロと解散したあと鷲宮神社に巡礼 川越のお菓子横丁で食べ歩き、講習会を終えたいのっちと合流し、百観音温泉へ。と、新歓の予行をイメージしつつ結構動き回りました みんなで食ったカツが旨かった 三日目最終日 隣で開催されていた元学生選手権の参加チームを含め30機近い気球がわたらせの空を飾りました BRより多いかも! 総合結果は佐賀大フードファイターが見事な気球さばきで優勝を勝ちとっていきました おめでとうございました ![]() 茨大はリーダーシップを発揮、見事なタスク設定はすべて成立し、首都大の不甲斐なさをフォローしてあまりあるほどスムーズに大会を運営してました たくさんの学生チームと出会ったり、計測やパーティー運営に学生総会を経験できたり、社会人とも絡んだりでかなり盛りだくさんの大会でした 来年の開催地は岩出山です またみんなに会えるのが楽しみですね おかぴ スポンサーサイト
|
No 195
Date 2011・03・05・Sat
学生選手権![]() ![]() 学生選手権に来ています パーティーの飲みが激しかったです。こういうの見ると、気球は体育会なんだなと実感しますね。 昨日はキャンセルでしたが今日は飛べました。 学生の気球がこんなに集まってるのを見るのは初めてで、少し感動しました |
No 194
Date 2011・03・05・Sat
学生選手権行ってきました!![]() お久しぶりです(^O^)/ 水野(ち)でございます! 今回は学生選手権に行って参りました! 参加メンバー おかぴさん いのっちさん ぶるさん よっぺさん いさーむ たらば みずの(ち) という個性溢れる面々たち(笑) わたくしはもちろん初めての大会で、こんなに他の気球やってる学生と接するのも初めてでした! 今回はホスト校補助ということもあり、パーティーを主催しました。 MCはもちろん我らがおかぴさん! ビンゴ大会の景品にiPodがあると発言した時がMAXの盛り上がりでした 人々の顔の変化具合はこんな感じです笑↓ (σω-)。о゜ ↓ (゜Д゜) パーティーうまくいって良かったですね! 私といさーむは首都大の知名度を広げるためにいろんな大学の人々と絡みまくりました! めちゃくちゃ楽しかった! とんぺー(東北大)の飲みにも張り合いつつ頑張りました! わざわざ言わなくても共通に好きなものがある間柄ってすぐに仲良くなれますよねo(^-^)o また彼らと会いたいです! 彼らは私達のことを覚えているか分からないけど(笑 でもやっぱり気球人はみんな変ですね 私はそんな人々が大好きです! 二日目の朝は前日みんないつものように死んでたにも関わらず、5時起き!さすが気球人! つわものぞろいです(*_*) フライト自体は出来なかったけどとても思い出に残る大会になりました! 絶対にまた行きたいです! 学生総会も発言させてもらえたので、良い経験をさせてもらいました! ありがとうございました! 写メはわたくし初めての計測係の記念写真です。 よく見ると横にモグラのもっこりがあります! ではまたフライトで! |
No 193
Date 2011・03・01・Tue
2月26日フライトレポートおかぴです
みなさんお久しぶりです しばらくフライトしないと自分の中の気球の虫がムズムズするんですよね というわけでフライト行って来ました パイロットのいのっちは15番と30番のPDGを想定 ぶるが搭乗 地上クルーはたらばが地図読み、いさむーが無線、僕が運転といった感じでグランプリ仕様の練習です 離陸@スカイフィールド 着陸@23番南の道路上 途中予想していた北東風がなくなって30番にはたどり着けなかったものの15番にはどんぴしゃ ![]() ターゲットに吸い込まれるマーカーを見るのは気持ちがよいものです 風が変わる前にタスクがこなすためにインフレ早く出来るようになりたいですね 今週末は学生選手権です 楽しんできましょー |