No 118
Date 2009・11・23・Mon
ききゅうぽけもんききゅうポケモン
「フワライド」というポケモンが世には存在するらしいです。 時代は変わりました。 今日係留でバーナー握ってお客さん乗せた @しーも スポンサーサイト
|
No 117
Date 2009・11・23・Mon
茂木お疲れ様っした茂木に参加した、団子パーカーの人、むらさきの人、チームのみなさんお疲れ様でした。
なんだかんだで全日程飛べたのかな? 個人的には、上手な人たちのアプローチを身近で見れてとても勉強になりました。 あるときは10m外しただけで順位ががくんと下がり、あるときは4000ftで粉雪が舞い、とてもレベルが高くダイナミックな大会でした。 それとブリーフィングの時のウェザーの人! 毎回本気で天気概要を解説していて、まるで大学の講義を受けてる気分でした(笑) 感動しました。 やっぱりちゃんとした大会は違いますね! 佐賀大や茨大の1,2年生もオブザーバーで来てました。 やっぱりオブザーバーは気球に関しても競技に関しても勉強になるとおもいます。 けっこう他大のの人来てるから気球のつながりもできるし、外国人とのつながりもできます。 うちらも部全体の発展のために?(笑)、1,2年生にオブザーバーとして大会に参加するのを必須にしようかな?と勝手に考えてます。 授業休んででも来る価値があると思いますね。 そして俺も早く50時間飛んでグランプリ出ちゃおうかな~なんて。 @しーも |
No 116
Date 2009・11・02・Mon
佐賀5日目 |